身内が亡くなった際、まず何をしたら良いでしょうか?
まずはお電話をください。【0120-005239】365日24時間ご指定の場所へご遺体のお迎えにお伺い致しますのでご安心ください。
自宅に遺体を連れて帰れない場合はどうしたらよいですか?
安置スペースの確保が難しいなど、ご自宅での安置が困難な場合もございます。マンション等の管理人様へ確認して頂き、その際にはセレモニックゴダイの安置室のご利用が可能でございますのでご安心ください。
通夜、葬儀の日時や形式等はどのようにして決めるのでしょうか?
亡くなられた翌日に必ず行う決まりではないので、故人の宗旨、宗派、寺院・神社の都合、火葬場の空き状況を考慮して友引を避けて決めましょう。
喪主はどのように決めるのでしょうか?
故人と最もお近い方が務める場合が多く、一般的には配偶者、配偶者がお亡くなりになっている場合や高齢の場合は、同居している子供が務めることが多いです。ご遺族の皆様での協議で決めましょう。
仏教以外のお葬式もできますか?
宗教・宗派を問わず、仏式、神式、キリスト教式、無宗教等、あらゆるご葬儀に対応しております。菩提寺のある方は、あらかじめお寺にご相談ください。
訃報を伝える範囲や順番は?
まずはごく身近な関係者と葬儀社への連絡をします。その他のご友人や知人は葬儀の具体的な日時が決まり次第連絡をするのが良いでしょう。故人の交友関係が分からない場合は、特に親しかった方へ連絡をし、交友関係への連絡をお任せしましょう。
死亡届けの手続きはどうしたらよいでしょうか?
認印が必要になる場合がございますのでご用意下さい。弊社が代行手続きを承らせて頂きます。ご自身での手続きになる場合は、担当者より丁寧にご説明をさせていただきます。
菩提寺はありませんが仏教式を希望しています。
ご希望に添ってご提案とご紹介をさせて頂きますのでご安心ください。
家族葬には家族以外は呼べないのでしょうか?
ゴダイの定義と致しましては、ご家族を中心とした生前親しくしていた方々で行うご葬儀を家族葬と呼びます。ぜひご友人にもお声がけください。
葬儀参列者の予想がつきません
まず、家系図を書いて親族の人数を予想します。親族の人数は、比較的容易に把握できます。年賀状や携帯電話の連絡先を参考にしながら、ご友人、ご近所の方、会社関係、サークル関係など、いくつかの区分に分けて5人、10人など概算で予想をします。その後、ご家族の関係者を、亡くなった方と同じように、いくつかの区分に分けて予想をしていきます。
葬儀の返礼品が余ることが心配です
弊社にご注文頂いた返礼品はご利用頂いた分のみのご請求とさせて頂き、余った分は引取らせていただきますのでご安心ください
寺院にお渡しする御礼にはどんなものが必要でしょうか?
寺院へお渡しする謝礼を「お布施」といいます。お布施、枕経、通夜経、灰葬経、御膳料、お車料などが必要に応じて発生いたします。寺院により異なります。